Automation Knowledge

RPA(UiPath) / プロセスマイニング
ローコード開発 / .NETアプリ開発 / Hugoブログ
業務効率化、業務自動化に関する技術Tipsを書いてるサイトです

Hugoプロジェクトにテーマを適用する

  • 2020/05/17
Hugoプロジェクトにテーマを適用する 前回記事では、Hugoのテーマの選び方を紹介しました。 この記事では選んだテーマをHugoプロジェクトに適用する方法を説明していきます。

Hugoのテーマを選ぶ

  • 2020/05/10
前回記事では、Hugoのプロジェクトを作成しました。 この記事ではHugoのテーマを選んでいきます。まずテーマとは何か、そしてテーマを選ぶ時のポイントを説明していきます。 Hugoのテーマとは? Hugoでは「標準のWebサイトデザインはこれです」というものは定められておらず、自分にあったものをテーマ一覧から選択し、自分のHugoプロジェクトに取り込んで利用します。テーマは公式HPのHugo Themesというところに掲載されていて、2020年5月時点で、300以上くらいのテーマがあります。

Hugoプロジェクトの作成

  • 2020/05/06
Hugoプロジェクトの作成(Windows 10) 前回記事でGitHubのリモートレポジトリを作成し、続いてローカルレポジトリを作成しました。

GitHubレポジトリの作成

  • 2020/05/04
GitHubレポジトリとは リポジトリとは、ファイルやディレクトリを保存する場所です。 例えば3つのプロジェクトがあって、それをまとめて1つの場所で管理したければ、レポジトリを1つ作成し、その中で3つのプロジェクトを管理すればいいです。それぞれ1つずつ分けて管理したければ、レポジトリを3つ作成することもできます。

GitHubアカウントの開設

  • 2020/05/04
GitHubとは 公式HP ソフトウェア開発ではおなじみGitHubです。

Hugoのインストール

  • 2020/05/03
Hugoとは Hugo公式HP 静的サイトジェネレータと呼ばれる、Webサイトの構築を簡単に効率的に行えるフレームワークの一種です。

HugoとGitHubとnetlifyで始める無料の技術ブログ

  • 2020/05/02
ブログ書きたいけど、何で始めればいいのか・・・? 世の中にはブログを書くためのプラットフォームがたくさんありますね。 有名なところだと、はてなブログとか、最近だとNoteも認識ですよね。
Prev
Author
よしやん@myoshidan

「基礎がよくわかる!ゼロからのRPA UiPath 超実践テクニック」著者
UiPath Japan MVP 2020

Author's Book
PICK UP
UiPathからMicrosoft Teamsにメッセージを送信する
  • 2020/12/21
UiPath Japan MVP 2020に認定されました
  • 2020/10/26
UiPath逆引きTipsサイトを開設しました
  • 2020/08/16
LATESTS
StudioXでも使えるファイル選択ダイアログを表示するUiPathアクティビティを公開しました
  • 2021/01/03
UiPathからMicrosoft Teamsにメッセージを送信する
  • 2020/12/21
Watson STT × Language Translator × UiPathでリアルタイム翻訳&字幕アプリを作ってみた~IBM Cloud視点~
  • 2020/12/13
UiPathで抽選を行うワークフローを作成する
  • 2020/11/08
英語のWebinarで日本語字幕を表示するUiPathアクティビティを作ってみた
  • 2020/11/02
CATEGORIES
  • uipath書籍執筆物語 (10)
  • hugoブログサイト構築 (7)
  • uipathcustomactivity (2)
  • rpaクイズアカデミー (1)
TAGS
  • uipath (18)
  • 書籍執筆 (10)
  • hugo (5)
  • github (3)
  • uipathcustomactivity (2)
  • uipathexample (2)
  • お勧め便利ツール (2)
  • ibm-watson (1)
  • microsoftteams (1)
  • netlify (1)
Automation Knowledge © 2020 よしやん@myoshidan All Rights Reserved